ブログ

今日は朝から勉強会!!代表の講義でした
0

今日は朝から勉強会!!代表の講義でした

 |  | 
製作・工務部に新人さんが入ってきました。営業担当で入社したスタッフも、忙しくなると工務の作業を手伝います。工務部の作業を手伝っていた営業スタッフが、そろそろ営業の方に専念できる状況になったようです。そこで、看板の営業の難 ...
アクリル製切り文字サインとカルプ製切り文字サインの費用比較
0

アクリル製切り文字サインとカルプ製切り文字サインの費用比較

 |  | 
店舗やオフィスの看板に切り文字サインは視覚的なインパクトを持つデザイン要素として人気があります。材料選びによって費用や見た目、耐久性が大きく変わるため、適切な選択をすることが重要です。アクリル製とカルプ製の切り文字サイン ...
新人営業マンの指導 パターンを考えることが重要!
0

新人営業マンの指導 パターンを考えることが重要!

 |  | 
入社して、そろそろ4ヶ月がすぎる営業マンへの営業指導が始まった。これまでは、まずは看板工事の勉強の為に、工務部隊の手伝いも含めて同行していた営業マンでしたが、ご近所様へ訪問してみれば・・と代表から課題がありました。結果は ...
「せっかちな人」の特徴 原因と改善方法を探す!
0

「せっかちな人」の特徴 原因と改善方法を探す!

 |  | 
新年早々「せっかち」発動!!よく言われる「・・さん せっかちやな」自分でもそう思う。気付いている・・ダメだとわかっている・・とっさに発動するセカセカ感。どうしたものでしょう・・と探ってみた。   1.「せっかち ...
大阪看板屋ラグレス 2025年もよろしくお願い致します!
0

大阪看板屋ラグレス 2025年もよろしくお願い致します!

 |  | 
謹賀新年 昨年中は、大変お世話になりました。本年もよろしくお願い致します。   1.「奇跡の9連休」?         今年の年末年始休暇は「奇跡の9連休」と言われている ...
心に残る言葉を振り返る「言霊」
0

心に残る言葉を振り返る「言霊」

 |  | 
これまでの人生の中で「心に残っている言葉」って ありませんか? と代表からの質問にスタッフ それぞれに インタビューしてみました。 普段は、 じっくり考えることもないですが、改まって聞いてみるとそれぞれ何か思い出があり、 ...
大阪 看板屋 ラグレス 忘年会 開催
0

大阪 看板屋 ラグレス 忘年会 開催

 |  | 
今年も現場最終日 ラグレスが開催する 忘年会に、たくさんの協力業者様が集まってくださいました。 遠くから駆けつけてくださった方々も本当にありがとうございます。 日頃は ゆっくり話すことも出来ませんが、  日頃の感謝も込め ...
ビジネスには本音と建前は必要ですか?
0

ビジネスには本音と建前は必要ですか?

 |  | 
ビジネスの世界では「本音」と「建前」がしばしば話題になります。今日は、本音と建前がビジネスにおいて、なぜ必要とされるのか疑問に思ったので考察してみます。あなたはどちら派ですか?   1.ビジネスには本音と建前は ...
社員旅行 最高!!ありがとうございました!
0

社員旅行 最高!!ありがとうございました!

 |  | 
年末のバタバタ時期でしたが、年間売上目標が達成したということで、慰安旅行を開催してもらえました。コロナ禍で時期を逃し、行けなかった年あり、5年ぶりのようです。嬉しい!!ありがとうございました!!   1.年間売 ...
「出来ます」と「やります」の違いは?
0

「出来ます」と「やります」の違いは?

 |  | 
「出来ます」と「やります」という表現は、一見似ているように思えますが、それぞれ異なる意味やニュアンスを持っているようです。言葉は少しの違いで大きく意味が変わることや、期待と誤解を招くことにもなりかねませんね。「出来ます」 ...
マルチタスクと集中作業 効率的に良いのはどちら?
0

マルチタスクと集中作業 効率的に良いのはどちら?

 |  | 
師走に入り街の中は、交通量も増えているような、何かワサワサとした空気感。やるべき事は変わらないはずなのに、なぜか気持ちに余裕がなくなる感じ?長期休暇前はいつも同じですね。「マルチタスク」ができれば・・と思い浮かび効率的に ...
便利になりすぎた世の中 面白くなくなってきてませんか?
0

便利になりすぎた世の中 面白くなくなってきてませんか?

 |  | 
最近の世の中は、大変便利になってきています。 全てが家の中で完結してしまうインターネット。 スマホやPC画面の中で満足してしまうことが多くなっている。 便利だけど、逆に面白くなくなっている。そして勘違いしてしまう怖さもあ ...