Author: 株式会社ラグレス

店舗テントに広告看板は「印刷」と「シート貼」どちらが良い?
0

店舗テントに広告看板は「印刷」と「シート貼」どちらが良い?

テント貼り替え工事のご依頼を頂いています。施工部隊はシートに貼り付ける大判の切り文字の製作が続いています。事務方の私が疑問に思うことを、熟練職人さんに聞いてみた。店舗テント広告看板は「印刷」と「シート貼り付け」とでは、ど ...
業務に漏れやミス・遅れが生じる原因と改善策
0

業務に漏れやミス・遅れが生じる原因と改善策

 |  | 
大阪の看板屋ですが、最近ふと思う。小規模で運営している製作施工業の作業分担をスムーズに行う方法はないのかな・・と。会議で決まった事柄や理想の作業を効率良く実行すること。漏れやミスがでると「あ〜ごめん」と思う。成長できない ...
大手紳士服販売店から家具店へ 看板工事例
0

大手紳士服販売店から家具店へ 看板工事例

 |  | 
今回の工事は、国道沿いにある広い敷地を利用していた大手紳士服販売店の閉業跡に、新しく家具店が開業されるということ。看板施工の商談がはじまりました。既存看板は残っいる状態でしたので、現状の看板を隠しながら新店舗の看板を設置 ...
看板屋 新営業所リフォームもうすぐ完成!!
0

看板屋 新営業所リフォームもうすぐ完成!!

 |  | 
弊社から徒歩1分程のところに戸建の営業所をリフォーム中。購入からもうすぐ3ヶ月。看板屋の事務所でもありますが、看板は取付けない。何か普通ではない内装工事が始まり引越し作業始まる。ほぼ全面リニューアル工事でした・・。 &n ...
時代に合わせた経費削減方法が必要? 
0

時代に合わせた経費削減方法が必要? 

 |  | 
企業の運営には「経費」は避けて通れない問題ですね。交通費や接待費、備品の購入の他、弊社は看板屋ですので撤去した資材の処分にも、お金がかかります。「経費」に対する感覚は世代の違いにもあるのでしょうか・・。経営者ではない私で ...
自作デザインの細い線幅の切り文字看板を製作
0

自作デザインの細い線幅の切り文字看板を製作

 |  | 
今回のお問い合わせは、ユーザー様が作成したデザインを看板にしたい。印刷だと簡単なこと。けれど立体文字にしたい場合は、製作できない場合がある。そんな施工のご依頼の場合の事例です。   1.製作できないお客様自作の ...
大学受験専門塾の看板製作施工
0

大学受験専門塾の看板製作施工

 |  | 
新年度が始まり、学習塾の看板工事のお問合せも増えています。今回の看板施工は、大阪各地に数校開校されている大学受験専門塾の看板依頼がありました。今回は高槻校の建物前面のスペースを利用され、通行される方々にしっかり認知してい ...
看板リニューアル!LED化は蛍光灯ではなくLEDモジュールへ
0

看板リニューアル!LED化は蛍光灯ではなくLEDモジュールへ

 |  | 
先日、LED蛍光灯の給電方式についての記事を記載させていただきましたが、今回の工事は、内照式看板のLED化でも蛍光灯ではなく、LEDモジュールを使用しLED化するという施工のご紹介です。そもそもLEDは省電力ですが、さら ...
看板用LED直管蛍光灯は給電方式により価格が大幅に違う!
0

看板用LED直管蛍光灯は給電方式により価格が大幅に違う!

 |  | 
先日、事務所の蛍光灯が点灯しなくなった。そこで交換しようと、在庫している蛍光灯をつけてみても点灯しない。やっぱりか・・照明器具が両側給電用の器具だったのです。そこで、いつもの仕入れ先に発注しようと価格を聞いてみたところ・ ...
ウインドウサインにLEDは明るい!施工事例
0

ウインドウサインにLEDは明るい!施工事例

 |  | 
先週はウインドウサインにLEDモジュールを使った製作・施工依頼が複数ありました。フロアーガイドサインにもLEDを使用し、スタイリッシュなサインになっています。今回のような窓ガラスを利用し広告サインを施工するのはこれまでも ...
【新人社員】第2の社会人人生は看板屋
0

【新人社員】第2の社会人人生は看板屋

 |  | 
3月より株式会社ラグレスに入社した新人社員です。初めてのブログで拙い文章ではありますが、この記事で私のことを 知っていただけるきっかけになれば幸いです。   1.自己紹介       ...
給与・賞与について考える
0

給与・賞与について考える

 |  | 
先日、ミニ会議の終盤に代表から「給与について希望や質問等あれば聞きます」とのお言葉!「突然何事?」と思っていると、作業量の多いスタッフのお給料を見直してみようということから、全員の給料について意見を聞いてくれるということ ...