正面発光文字の種類 テーパーカット樹脂文字施工事例
先週の工事では、正面発光文字テーパーカット樹脂文字の製作施工がありました。正面発光文字は人気の仕様のサインですが、今回のように、テーパーカット樹脂文字を使うのはなぜ?と考えることもあるでしょう。理由を探ってみましょう。 ...
看板屋裏方の悩み? ビスの種類が多すぎて覚えきれない!
看板の製作・施工に関わる人なら、誰もが一度は「ビスの種類、多いね」と思ったことがあるだろう。ステンレス、スチール、ドリルねじ、トラスタッピング、皿ビス、六角ボルト…。素材や下地、施工条件によって使い分けなければならないビ ...
遠方出張看板工事はフィルム貼り・スピード外壁看板工事も・・
先週の遠方出張工事は四国は香川県から愛媛県まわり。先日は和歌山県での施工。全国に複数店舗があるジュエリー店のフィルム施工でした。他にも大きなパネル看板のスピード工事は休日返上での対応。どうしてものユーザー様の工事は協力業 ...
看板施工と納品のみの場合・・起きやすいトラブルとその防止ポイント
看板施工の仕事は、単にデザインを作って完成させるだけでは終わりません。「納品完了」は、安全に現場へ届き、無傷で取り付けられ、綺麗な状態で掲出されるまでが理想的納品完了です。掲出されるまでの間に複数の業者が関係するとなると ...
移動販売車広告サイン施工 カッティングシートの種類は用途別に使い分ける
先日移動販売車両に広告ラッピングの依頼がありました。普通乗用車で少々カスタムされ、車体の形状も変更されています。今回は、実際の移動販売車ラッピング施工事例を通して、カッティングシートのメーカーによる“貼りやすさ・貼りにく ...
【看板施工】急ぎの案件ほどユーザー様のスピーディーな対応・協力が重要
先日から数件「急ぎなのですが・・」とお問合せがありました。店舗のオープン日や他業種との工事工程の兼ね合いもあり「急ぎの看板施工」のお問い合わせは少なくありません。「急ぎの看板施工」をスムーズに完了させるためには、実は「ユ ...
広島県出張工事あり!アルミ複合板姿切りサイン
先週の施工事例のご紹介。広島県への出張工事もありました。物量は多くはなかったので、夜間の交通量の少ない時間帯に、約4時間少々掛けて車で走ります。当日朝には取付開始。午前中に完了。他の現場は各々のスタッフが工事を行っていま ...
入社後1年が過ぎた営業スタッフにインタビュー
昨年、営業担当として入社してきたスタッフ。早くも1年が過ぎました。1年経った今の自身の仕事や看板屋についての感想を聞いてみた。「楽しいですよ!」は何よりです。 1.人と話すのが好き   ...
看板を低コストでリニューアル事例
既存の看板は使えないわけではないのですが、リニューアルしたいな・・と検討を考える方々は多いと思います。低コストでリニューアル。その余った予算で新設看板を追加されたユーザー様事例。 1.既存看板は低コストでリニューアル! ...
壁面塗料と近似色のプリンター出力がしたい!
ある日、営業スタッフからビルの壁面カラーの近似色をインクジェットシートに出力できないかな・・?と質問がきました。用途の詳細は聞きませんでしたが、以前に代表がカラーサンプルを出力していたことを思い出し、近似色でいいなら出せ ...
代表が動く!弊社入口扉・壁面リフォーム工事
先週の事。「玄関扉そろそろ交換しようか・・」と代表が話す。作業場として使用している本社の入口は引き戸の為、材料の搬入・製作物の持ち出しの際には、少々狭い。観音開きのガラス扉、業者さんにお願いする予定でしたが・・やはり動き ...
仕事で「ミスをしたくない心理」と思考改善策
職場では「ミスをしたくない」という気持ちを抱きながら働いているスタッフは少なくないと思います。私もその中の一人で、何かの瞬間にそう思うことがあります。周囲のスタッフに責めらるわけでもないのに・・。この心理は珍しいことでは ...












