看板デザインの一般的なセンスの基準とは

 |  |  | 0

【看板デザインの一般的なセンスの基準とは】

 

大阪の看板屋ですが、デザインについて「センスがある、、、センスがない、、、」とかという言葉を耳にしますが、では「センスの基準」は何なの?センスがある・無いは、誰がどのように判断するの?と考えると、難しいな・・と感じました。看板のデザインについても調べてみました。

 

.  バランスと調和

 

・センスのあるものは、要素の配置や組み合わせがバランス良く、調和が取れている。

 

 

・「色彩、形状、テクスチャなどの要素が調和しているデザインやアート作品」は、一般的にセンスがあるという事です。

 

 

 

 

看板デザインになると、色彩・仕様・素材の調和を考える事で、センスある看板を完成させる事ができるのでしょう。

 

 

*例)ユーザー様のイメージをデータ化したデザイン

 

 

 

2. シンプルなアプローチ

 

 

 

・合理的な要素を省いて本質を考えているため、センスがあるとされることがあります。

 

 

 

 

看板デザインとしては、文字のみ・単色の「シンプルなデザイン」でも、設置する場所に合わせ作成されたデザインは、シンプルながらも、効果的で洗練されたものになり、センスの良さを示すということですね。

 

 

 

 

 

3. 適切なコントラスト

 

 

・視覚的な要素の違いに「適切なコントラスト」を持たせることが、注目や視覚的な興味を引くためには重要です。

 

 

 

 

 

色や明暗・形状などの要素が、適切なコントラストを持たせることで、センスのあるデザインが生まれるようです。

 

 

 

 

 

看板デザインで言うならば「照明」にもあたるのかな?と思いました。

 

 

 

 

 

スポットライトを使うのか、発光文字を使うのか、または間接照明のような仕様にするのか..。

 

 

 

 

 

適切なコントラストを持たせるには、トータルデザイン的に「照明」を利用する事で、視覚的興味を引くことには有効になるでしょう。

 

 

 

*背景カラーを変えてみたデザイン(左上はデザイナーの提案デザイン)

 

 

 

4. 意味やストーリーの表現

 

 

 

・センスのあるものは、視覚的な魅力だけでなく、深層の「意味やストーリー」を表現していることがあります。

 

 

・感情やコンセプトを伝える能力を持つ場合、それはセンスの良さを示すことがあります。

 

 

 

 

 

私は、デザイン作成は出来ません。以前、デザインスタッフに聞いた事がありました。

 

 

 

 

「なぜ、このデザインを作ったの?」

 

 

 

返答には、しっかりとした理由がありました。

 

 

・既存サインやユーザー様のこだわりに合わせたデザイン。

 

・看板の素材ごとに考えられたデザイン。

 

 

・企業・店舗の業務内容のイメージに合わせたデザイン。

 

 

 

等々。

 

 

 

そこには、ストーリーもあるのですね。

 

 

 

 

視覚的に、綺麗だとかカッコイイだけでは、業務の内容とは掛け離れていたり、建物との調和がなされてなかったりでは、トータル的に見ると「センスのない看板」になりかねませんね。

 

 

*デザイナー提案デザインに決定後背景カラーのみベージュ系に変更依頼

 

 

 

5.  個性とオリジナリティ

 

 

 

・センスのあるものは、他とは異なる個性やオリジナリティを持っていること。

 

 

・新しいアイデアや斬新なアプローチは、センスのある考え方や行動として評価されることがあります。

 

 

 

 

この辺りが、難しいところでしょうか・・。個性を生かし他との差別化をはかりたいと考えて作成したデザインが、評判の悪いデザインになってしまったりしてしまうと残念ですね。

 

 

 

 

 

新しいアイデアや新しい仕様のデザインも当初はセンスあるデザインだったのが、一定の期間が過ぎると古くなり、どこにでもある当たり前のデザインになってしまうことも同じですね。

 

 

 

 

何年経っても、センスあるデザインと言われる作品が作成できると、嬉しいことです。

 

 

 

*最終的に決定したデザイン

 

 

 

 

6.  経験と知識

 

 

 

・センスは時には、特定の分野や分野における経験や知識から生まれることがあり、芸術・ファッション・デザインなどの分野では、その分野に関する深い理解がセンスを形成する可能性になる。

 

 

 

 

ということは、私のように今センスがなくても知識を身に付け、デザインを作成するという経験を重ねるとセンスの良い看板デザインが、作成できる可能性があるということです。

 

 

 

 

7.まとめ

 

 

一般的なセンスの基準という事を調べてまとめてみました。これらは最も一般的な意見で、個人の意見や文化的背景によって大きく変わることに注意してくださいという事です。

 

 

 

という事は、センスの基準は多様で主観的なため、センスがあるとされるかは、人々の意見や価値観によって異なることになりそうですね。

 

 

 

 

そして、センスは知識と経験で磨く事が可能で、持って生まれた天性的なものだけではないということもわかりました。

 

 

 

 

ただ、私の場合センスがあるないの判断も出来ないので、作成しているデザインを見ると、スタイリッシュに見えるデザインが、センスあるデザインのような判断をしてしまいますね。💦

 

 

 

 

自店の看板デザインは。自身がお気に入りのデザインが「センスある看板デザイン」と評価しても、いいのでは?と思いました。

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

大阪で看板製作・施工は 看板屋 ㈱ラグレス まで・・他府県も対応可能です。

まずは、御見積り・お問い合わせからでも お気軽に・・・・・