看板デザインにおける注意点ポイント

 |  |  | 0

【看板デザインにおける注意点ポイント】

今日は、看板デザインについて考えてみましょう。看板にロゴや絵柄を取入れる場合はデザインデータが必要となります。看板屋さんにデザイン作成を依頼する際の「無料?・有料?・得意?」というところから注意ポイントを考えます。

 

1.看板デザインとは

 

 

 

看板デザインを製作する際には、専用ソフトを使用します。主に「Illustrator イラストレーター」が多いです。多少のソフト操作技術が必要ですね。

 

その上に「sense(センス)」がもっとも重要になると思います。

 

 

ユーザー様のイメージをヒアリングから想像することが出来、デザインデータ化し、画像として表現するという感性の豊かさが必要になります。才能ですね^^

 

 

2.看板デザイン作成時の注意ポイント

 

 

注意ポイント!

1.看板デザインが得意!は要注意

2.グラフィックデザインは看板屋には出来ない?

3.迷った時の対処法

 

 1.看板デザインが得意は要注意

 

ラグレススタッフの中には、デザイン担当者がいます。プロのデザイナーではありませんでした。が・・件数を熟しているとセンスも磨かれてきます。

 

 

平面な看板デザインのみではなく、仕様も含めデザイン画をイメージしながら複数の素材を取り入れることにより、立体感や光沢また照明器具の使用により仕上がりの看板イメージは大きく変わります。

 

 

 

その辺りを、ご提案させて頂きデザイン作成を行います。

 

 

 

この経験数を持ったスタッフが1人と10人の看板屋では、また「キャパシティ(キャパ)」も、変わってきますね。これまでの経験数が多ければ、ノウハウがあるので本当に得意な看板屋さんだと思います。

 

 

 

看板屋さんのスタッフとして、件数を熟しセンスが磨かれたスタッフ方が作成したデザインは、十分ご満足頂ける場合が多いです。

 

が・・看板デザインが得意かどうかは・・・?

 

 

本当にデザインが得意な看板屋さんかどうかは、見極めが重要!

 

 

 

 2.グラフィックデザインは看板屋には出来ない

 

 

弊社も看板屋として、デザイン担当スタッフも日々お勉強中ですが、複雑なグラフィックデザインは看板屋スタッフでは出来ないと思っています。

 

 

10年近く看板に携わっておりますので、デザインも行い、件数も多数熟してきましたが、複雑なグラフィックデザインはやはりプロの画家さんのように絵画の試みがなければ厳しいと考えております。

 

 

 

本当に得意とされる方々は、絵を書く事自体が大好きで、プロのデザイナーとして活躍されている方々が多く、それだけの才能の画家さんが看板屋に務めることはないでしょう。

 

 

 

デザインが得意という看板屋さんで、デザイン作成費が高いな?と感じられた時には、外注デザイナーさんを使われているのだと思います。

 

 

 

「グラフィックは外注です」とお知らせしている看板屋さんは信頼できそうですね。

 

 

 

弊社でも、そのようなご注文の場合は、やはりプロのデザイナーに依頼します。その場合は、デザイン作成費には、才能という付加価値が加わり高額な費用になる場合が多いですが・・        

 

 

 

デザイン費が高い看板屋さんには、注意することをお勧めします。デザイナーさんを調べてみるといいですね。

 

 

 

 

 3.デザインが決まらない時の対処法

 

 

 

弊社のデザイン担当スタッフが作成する場合も、初回は2〜3パターン提案させて頂きます。

 

 

デザインイメージのヒアリングをしっかり行い、ご要望のイメージデザイン画を作成させて頂くとやはり迷われます

 

 

ユーザー様とヒアリングを重ね作成したデザインですが、デザイン担当スタッフは最善のものを作成します。そしてご提案させていただきます。2〜3パターン作成したデザイン画を見ると必ずと言っていいほど迷われます。

 

 

ユーザー様のイメージをしっかり伝えて頂き、理解した上で作成したデザインですが、スタッフの少しアレンジしたものを見るとやはりイメージよりデザイン性が高いこともあり「もっともっと」良いデザインができるかも?と思われ追加・変更されるようです。

 

 

けれども、アレンジを加えすぎると当初のイメージとは違ったデザインになっていくのです。

 

 

看板屋としましてはやはりご自身が一番初めに描いたイメージが最善のように思います。

追加は可能ですが、変更はお勧めません

 

 

 

一瞬は自分では考え付かないようなデザインを見ると良く見えたりするモノですが、迷い回って最後は「元のさや」におさまる・・・。と言ったユーザー様もいらっしゃいます。

 

 

末長く使用する看板は、ご自身がヒアリング時に思い描いていたイメージをデザイン画として表現したモノが正解かな?と思います。

 

 

 

 

3.まとめ

 

看板デザイン作成について注意ポイントを考えてみました。デザイン作成には、専用ソフトを使いこなせる事とセンスが重要です。

 

そのセンスは、デザイン作成数に比例するほどに、磨かれるモノです。本当にデザインが得意かどうかは、経験・作成した件数により得られるノウハウがあり、他素材を使用した看板仕様の企画も含め得意と言えるでしょう。

 

デザイン担当スタッフが1人と10人では、キャパも変わってくるとは考えますが、それなりの経験を積んだスタッフが居ればこそ素敵なデザインが作成出来るのだと思います。

 

 

本当にデザインが得意な看板屋さんかどうかは、見極めが重要!

 

 

複雑なグラフィックデザインになると、プロのデザイナー(画家さんのような才能がある方)でなければ不可能かと考えます。プロのデザイナーさんが看板屋に常勤することはないでしょう。

 

 

 

デザイン作成費が高額な看板屋さんは、外注のデザイナーさんに依頼する事があります。「外注です」とお知らせ頂けない看板屋さんは要注意ですね。

 

 

デザイン作成を依頼される場合は、しっかりイメージを伝えると、デザイン担当スタッフさんは最善のものを作成されます。迷ってしまう事が多いと思いますが、しっかり意思の疎通ができたならば、お任せすると最善のものができると感じます。

 

 

作成後選択時に、追加や変更をされるユーザー様もおられますが、追加は可能ですが変更はお勧めできないな・・と思っています。末長く使用する看板は、ご自身がヒアリング時に思い描いていたイメージをデザイン画に表現し、出来上がったものが正解かなと感じます。

 

 

今日は、看板デザイン作成依頼する際の注意ポイントをお知らせしました。

 

 

 

看板製作・施工はもちろん撤去のご相談もお気軽に・・。

相見積もりも大歓迎です。お電話から・お問い合わせメールからラグレスまで・・・