看板施工費 安いと不安になるのはなぜ?

 |  |  | 0

【看板施工費 安いと不安になるのはなぜ?】

大阪の看板屋ですが、時々思う「看板製作施工費が安いと不安になるのは、なぜですか?」という事。大阪人は買い物の際も、いつもより安いとお得な気分になり、今必要が無くても「安いから買っちゃった~」という気質の方々が多いと思います。そして売る側になっても、利益は少なくても沢山の方に買って頂けるよう安くしよう!という方々も多いと思います。けれど看板の製作施工の相見積りになると、「安いと不安」なのでしょうか高い見積り額の方を選ばれる方もいらっしゃいます。少し比較してみました。

 

1.材料の仕入れ比較

看板資材についてですが、施工する看板により、使用する資材は変わってきますね。

 

・規格商品の場合

・造作物の場合

・材料の品質

 ・規格商品の場合

例えば スタンド看板・銘板など

店舗前に置き使用する、移動型のスタンド看板や銘板の場合は、今ではネットで販売している業者が沢山あります。

 

 

看板屋でも、既製品は殆どがネットで販売しているメーカーや中間業者(商社)等から仕入れることが多いです。

 

継続して仕入れさせて頂くと、一般価格よりは多少の割引が発生します。どんな商品も仕入れの仕組みは同じですね。

 

 

すると、規格製品の価格はそれ程大きな差は無いものになると思います。

 

 ・造作物の場合

規格のサイズのものがあれば、そちらを使用する事が早く材料は揃います。けれどもお急いでない場合は、造作する方がお安くなることがあります。

 

 

大きなサイズのアルミ枠や・スチール支柱等になりますと規格サイズのものですと、運搬費に費用が発生します。その場合は近くの専門業者さんで、一から造作して頂くと方が安くなります。

 

材木で造作する場合も、そうですね。

 

 

平看板枠や野立て看板の支柱など、自社スタッフが造作する場合も費用は下がります。規格サイズ外の材料の揃え方により、価格も大きく変わりそうです。

 

 

 ・材料の品質

 

施工費を安くしようと素材の品質を下げてしまうのは、耐久性はもちろん施工も難しいことがあります。昔は、中国産は品質が良くない・・と当たり前のように言われていましたが、最近では殆どの商品が中国産の表示をされているかのように増えてきています。

 

 

日本の企業も海外で生産しているのが殆どですね。なので中国産や台湾産は品質が悪いとは、言えません。

 

 

しかし、時折中国で印刷したシートを持ち込みで貼り込み依頼が有りましたが、やはり品質は悪く作業の行いにくい物も有りました。

 

 

職人方々は、技術職ですので品質の悪いシートを貼るのは、嬉しくない様子です。

(シートが悪いのに能力が低いと思われるのは気持ちよく作業が出来ないらしいですね💦)

技術職人方々のプライドですね^^

 

 

作業の効率にも関わりますので、品質もしっかり調査して選択するのがスムーズに施工完了させることに繋がります。

 

 

 

.施工費の比較

 

最近では、ネットでも看板の施工金額を提示している業者さんも居られます。

基本的には、施工費は、職人方々の技術給を算出します。

 

 

看板職人は技術給で能力により多少の前後はあります。施工までに何人の職人方が必要になるかによって施工費は決まります。

 

 

そして、施工完了までには職人何人分必要か。夜間作業になれば費用は夜間賃金追加。弊社では、主に施工費は職人方々の賃金(技術能力)を算出し決定しますが、他社様はそうでは無いのでしょうか?と思う程に施工費は少々高いな・・・と思う事もシバシバあります。

 

 

業者により施工費には相当違いがあることに気付きました。

 

 

.やすい看板屋は不安ですか?

他の商品でもそうですが、同じ商品でも販売している場所により価格に大きな差があると思われることは皆さん経験があると思います。

 

 

同じ商品なのに、百貨店と大手量販店や地元のスーパーとではそれぞれ価格は違ったりますよね。

 

 

価格.com等で調べてみても同じ商品なのに、ショップによりモノにより価格には大きな差がありますね。

 

 

看板施工も、同じだと思います。同じ仕様でも業者の考え方により価格が違っているのだと思います。

 

 

職人方々の技術力の違いは多少ありますが、費用はそれ程大きく変わりません。という事は

一番違うのは利益率かな?と感じました。

 

安い看板屋、品質の悪い安い材料を使用し、費用を下げている。

安い看板屋、施工が粗雑。

 

という看板屋は安くても選択しない方がいいかと思います。

 

 

最終的には、看板施工費の違いは、「利益率の違い」が殆どではないでしょうか?と言う結論でしょうか。

 

弊社の見解ですので、ユーザー様方も調査してみると、よく判るのでは?と思いました。

 

 

看板製作・施工はもちろん撤去のご相談もお気軽に・・。

相見積もりも大歓迎です。お電話から・お問い合わせメールからラグレスまで・・・