看板の照明は何処に依頼する?

 |  |  | 0

看板の照明は何処に依頼する?

看板を製作取り付ける際には、必ず照明器具を取り付けます。

LEDモジュール・スポットライト・投光器などありますが、今日は看板につける照明について考えてみます。

1. 最近では殆どがLED

 LEDのメリットは従来の安定器・グロー球等を使用している照明器具よりも、消費電力が少なく、電気代の削減ができ、耐久年数が長い。ということで、新設看板工事には大抵LEDを使用しています。LED蛍光灯への交換工事の依頼も多いです。看板照明やLED交換工事はどこに頼べばいいのでしょうか?電気屋さん?看板屋さん?

 

2. 看板に使う照明器具

 LEDモジュールや投光器はLEDチップが見えているものもありますが、今日はスポットライトと、蛍光灯のカバーを外し、発光面を見てみました。スポットライトにも蛍光灯にも小さなLEDチップが入っています。この小さなチップが発光して、あの明るさになるんですね。

 看板に使用しているものは、平看板の周りに、取り付けている色のついたものや、流れるような演出ができるものが、LEDモジュールというもので、とても明るく看板を飾ってくれています。

 スポットライトは特によく使用するものですね。看板を取付けると必ずと言っていいほどスポットライトは取付ます。やはり昼夜看板を見て頂けるようには必需品ですね。

 蛍光灯も内照式看板の中には、LED蛍光灯も使用されています。LED蛍光灯もカバーを開けてみると、LEDチップが並んでいました。

 

普段、家庭で使用しているものも、ほとんどがLEDに変わってきているとは思いますが、わざわざ中を開けてみることもないので、考えたこともなかったですが・・・

 

そして、今までの蛍光灯のように、ガラスで出来ているものもあれば、アクリル板のような薄いカバーのものもあります。LED蛍光灯が出たばかりのころは、カバーもなく、チップが丸出しの物が多かったですね。価格も高価でした。最近はLED蛍光灯も随分お安くなりました。

 

アクリルカバーですと黄ばみや焼けがなどが清掃しても取れにくいのが少し難ですね。

 

3. 看板照明器具の選び方

では、看板に照明器具を使う場合に考えることとして、一番の目的は?ということですね。目的によって、選ぶ器具の選択をした方がいいと思います。

 

看板を目立たせたいのでしょうか?看板の中の文字・絵柄を目立たせたいのでしょうか?

 

看板自体を目立たせるのであれば、LEDモジュール等を一周グルリと巻くと存在感が出ます。が、夜間になると看板の文字・絵柄は見えにくくなります。看板文字・絵柄を目立たせるのであれば、スポットライトが必要になります。

 

その中でも全体的に見えるようにするのか、または集中して目立たせたい文字・絵柄の場所があるのか・・によって、レンズの挟角用・広角用を考えます。

 

お客様のご要望のよって、照明器具の選択をします。

 

4. 照明器具を取付ける位置と個数

 看板製作取付後、スポットライトは、どの位置につけるのが一番良いのでしょうか?

弊社では、まず通常の看板でしたら、看板上部から看板に向けて光を照射させることをお勧めしています。

 

平看板は、基本的には、目の高さより上にあるものと考え、下から見上げることが多いと想定しています。スポットライトやアームが邪魔になって、看板の見えない部分が出来ないようにとの考えです。

 

次は、角度ですね。例として、1mのアームのあるスポットライトで、看板から1m離れたところを照らすとき、通常のサイズのものでしたら、大体1m~1.5mくらいの範囲しか照らせません。

 

では、例えば4mの横長の看板でしたら、スポットライトは、何か所設置すれば看板全体の文字・絵柄を照らせるでしょう・・・と考え個数も決めます。

 

それでも、まだ看板面の照らせない部分があれば、もうワンサイズ大きめのライトを設置する場合もあります。

縦長の大型看板の場合などもそうですが、スポットライトでは上下から照らしてもまだ中央部が暗い・・・などの場合、投光器タイプのものを使用する場合があります。

 

ですが、投光器タイプは重量がありますので、取り付ける場所がしっかり強固な場所でなければ、固定するのが難しい場合もあり、スチールパイプなどでアーム部や固定金具を造作し、取り付ける工事もあります。

 

レンズ面も挟角用や広角用と言って、照射角度に合った器具を選択することが出来ます。

 

5. まとめ

・看板製作後の照明器具の選択は、看板サイズや強調したいところはどの部分なのかによって、器具選びも、照射角度も取付方法も変わってきます。

 

・照明器具の仕様だけでしたら、電気屋さんの方が専門だと思います。が、看板のための照明器具選択・取付でしたら、看板取付経験上、看板屋の方が良く分かっているのではないでしょうか・・?と思います。

 

・看板の製作・取付はなくても、看板を照らす照明の取付・交換工事も看板屋では、取り扱っている業者さんは、多いと思います。

 

・看板の照明について、困ったことがあれば、まずは、看板屋さんにご相談されることをお勧めします。

 

 

今日は、看板照明について、電気屋さん?看板屋さん?どちらにに依頼するのか・・・?について考えてみました。

 

 

大阪で看板製作・取付・修理のご相談はLUXRES(ラグレス)まで・・

まずは お電話から・・・