先週の施工は、ステンレスヘアラインのチャンネル文字取付け。屋外・屋内にグループ会社の社名も含め施工というご注文でした。ステンレスサインは、高級感・重厚感・シャープさを同時に満たすサインですね。新しい社屋に「カッコイイ」印象を最大化できるようなロゴ・社名サインが取付けられました。
1.屋外チャンネル文字サイン施工

今回のユーザー様は、HPをご覧頂き、お電話をいただきました。
新社屋建設中ということで、屋外・屋内の壁面にロゴ・アルファベット文字の社名を取り付けるということでした。
ご希望は、ステンレスチャンネル文字ということです。
当初は、側面を発光させようかどうかと検討されていましたが・・。
最終的には、ステンレスヘアライン加工のチャンネル文字、照明は無しでということになりました。
目立ち過ぎない方が良いということでしたので、スポットライトも無しになりました。
けれどもサイズはBIGサイズになりました。
間口壁面スペースを目一杯利用し、収まるサイズにアルファベット文字で社名を表示させるということでしたので、約W5000の幅に合わせた文字サイズになりました。

本当のところは、アルファベット文字は筆記体で・・というご要望でしたが、数点のデザイン案をご提案させて頂きましたが、どうも社名サインとしては、崩れ過ぎた文字になってしまい、筆記体は断念されることになりました。
完成してみると、やはりブロック体で見やすく高級感あるサインだな・・と感じました。
黒系の外壁にステンレスヘアラインの立体チャンネル文字を合わせると、輪郭が浮き立ち、遠くからでも視認性が高まり、照明無しでも存在感はバッチリですね。
2.カッコイイ外観を追求するなら最有力の選択肢・ヘアライン加工!

特に、光の反射を抑えつつも金属の質感を際立たせるヘアライン仕上げは、格を一段上げたい場面でよく選ばれる。
ステンレスヘアラインチャンネル文字には、重厚感がありながらも控えめな反射で視認性を保つ。
ステンレスヘアラインのチャンネル文字の特徴として》
・高級感
・金属の質感
・立体感
・夜間の美しい光
これらを同時に獲得できる万能なサインです。
さらに、屋外耐候性が高く、退色の心配がないため、長期的に安定した外観を維持できることも嬉しい。
シンプルな無彩色の看板が増えている現代のデザインサインにおいても、金属素材は単なる装飾ではなく、構造としての「質量感」を表現する役割を果たしています。
黒の壁面との組み合わせは特に人気で、企業様の雰囲気を引き締め、視覚的なメリハリを生み出していますね。
シンプルなロゴでも存在感があり、店舗・企業の価値を強く印象づけてくれそうです。
「カッコイイ外観にしたい」と考えるなら、まず候補に入れるべきサインでしょう。
3.屋内サインも全てステンレスチャンネル文字!

屋内にも同じ仕様のサイン施工がありました。
ユーザー様のロゴ・社名とグループ会社様の社名も下に並べて取付けということです。
ユーザー様の社名は、屋外のサインを小さくしたチャンネル文字製作でしたが、グループ会社様の社名は、少し控えめに、切り文字サインとされました。
フォントや表面の仕様は、同じようでしたね。
ステンレス製・ヘアーライン加工サインです。
こちらの壁面素材は、石目調タイル素材。高級素材です。
こちらに、製作した文字を取り付けるには、壁面にボルトが差し込めるサイズの穴を空けなければなりません。
電動ドリルを持参し、数本のキリ(ビット)を持参したのですが、想像以上に厚みがあったのか固く、ビットが折れてしまい、追加で買い足しに走った・・とか?💦
想定はしていたのですが、本当に頑丈な壁材だったようです。
壁面に割れや日々が入っては困りますので、細めのビットで丁寧に、取付け用ボルト穴を開ける予定はしていたようでしたが・・。
しかし、ビットが折れようが、壁面に傷をつけない事が第一なので、太めのサイズで一気に空けてしまうという事は、よろしくないということで、小まめに慎重に穴あけを行うことで、壁面は綺麗でした。
小さめの切り文字には両面テープを貼り付けていましたが、落下防止のためにはさらに、細めのボルト止めも必要なのでしょう。
無事に、取り付けが完成しました。
が・・・トラブルが1点、屋外用のサインの文字列の最後の部分のドット(点)が無いのです。
デザインデータを作成時に、忘れてしまっていたのか・・。
ユーザー様にも最終確認はして頂いてはいたものの、とにかく弊社の製作時の見落としが大きな原因でしたので、代表は早めに製作し遅くても、年内には取り付けに行きますと言う旨、お伝えさせて頂きました。
担当者様は、快く「こちらも確認ミスでしたので、追加が少々ありますので、ドット(点)だけを取り付けに来ていただくのも、申し訳ないので、追加分と同時で大丈夫です。」
という、優しいお言葉を頂きました。
本当に「感謝です」
デザイン作成時、修正回数が増えると、データ構成時に文字が消えていることや誤字・脱字を見落としてしまうことは、よくあります。
すぐに、製作し伺いたい気持ちはあるものの、他現場の工程が詰まって来ると中々、すぐに伺うことが厳しくなることもしばしば、ございます。
そんな時の、お客様の「ついでの際で、大丈夫ですよ!」は暖かいですね。
次回は、ミスの無いようしっかり確認します。
ありがとうございました
大阪で看板製作・施工は看板屋 ㈱ラグレスまで・・他府県でも対応可能です。
まずは、御見積り・お問い合わせからでもお気軽に・・・・・
