マンションEVダイノックシート施工事例 豊中市
12階建てマンション大規模改修工事!
弊社は、2基のエレベータードア・入口周りのダイノックシート貼り付け工事の担当でした。
足場屋さん・塗装屋さん他それぞれの職人さん達が作業をしています。エレベーターのダイノックシート貼りは、エレベーターを止めなければ貼れませんので、1基ずつの工事になります。
入居者様の不便さを少しでも省くためにも、2時間置きに30分ほどの休憩を取りエレベーターを作動させます。12階の住民様は、階段の上り下りは大変ですよね~。その辺りも考慮し、作動させる時間帯は、シート貼りは、休憩です。
エレベーター、ドアは、スチール製です。入口周りはモルタルでした。
まずは、きれいに清掃からです。エアーでほこりを取り、細かいレールや隅の部分はハケで掃い、表面の部分は、アルコールで拭きます。きれいになった所に、プライマーを塗っていきます。入口周りは、モルタルでしたので、角の部分は経年劣化による小さな掛けや、割れがありました。その角のラインには、L型樹脂アングルを貼りました。
これで、下準備完了。
エレベーターを止める時間を最小限にするため、シート貼り職人さんは、シートの色や貼る部分等によって手分けし、段取り良く作業を進めます。
12階から降りてくるチーム・地下1階から上がっていくチーム。手が止まるのは、休憩時間帯だけになるように6人の職人さんはチームワーク良く作業をしていました。
*こちらは、ドア部分2人組で作業をします。ヒートガンを持ち、カッターナイフを持ち、ドア厚み部分から貼り込みます。一旦、全面にシートを貼ります。
*隅の方の手が入らない部分には、こんなにかわいい小さな道具が次々出てきます。作業に合った使いやすい道具が腰袋の中には色々入っていますね。
*そして、後からガラス小窓部分を、きれいにカットします。4隅は少し丸くカットしています。こちらの作業も、丁寧に何度も手触りでめくれの原因にならないように、しっかりバリ取りします。
*こちらは、操作ボタン周りの作業です。1㎝程、前に出ていますので、1枚物のシートの貼り付けと、カッティングが少し難しいようですね^^
操作ボタンの上部も、少し丸みがありますので、カット時も定規は使えません。この辺りに、職人技が必要なのでしょうね。
*こちらの手元にも、5㎝程の樹脂のような定規代わりの小道具で、器用に立てラインをカッターナイフと平行に走らせ、ダイノックシートをカットしています。
*ドア上部のフレームの所にも、グレーのシートを貼ります。こちらも細いスペースですので、小道具を使用し、差し込みながら貼付けます。こちらもヒートガンを使いながらになります。
寒い冬になると、ヒートガンは特に、必要になりますね。
今日は、手分けしての作業でしたので、スムーズに作業が出来ましたね。
まとめ
・ダイノックシートを貼る場所の、清掃。主にチリ・ホコリはしっかり取り除きます。隙間のホコリとりには、エアー掃除機で飛ばし、レールや溝の取れにくい場所は、刷毛でホコリを、取ります。
・アルコールを使用し、貼り付ける面は、すべて拭きます。凸凹がある場合は、スクレバーも使います。表面をきれいに均します。
・L型樹脂アングルを両サイドに角がはっきり出るように、両面テープでしっかり貼り付けておきます。
・次に、全面にプライマーを塗っていきます。
・ドア面は、早めに施工を完了させるため、2人で作業を行います。エレベーターを止め、入居者様の不便さを出来る限り少なくするために、特に迅速に行いました。
・ドア周りも、白いシートとグレーのシートの二手に分かれて12階からと地下1階からと待機時間が無いように貼りました。
・操作ボタン部分は、特に細かな作業で、一枚物を継がずに貼りますので、カッティングを慎重に行い、熟練職人さんの腕の見せ所でした。
・ドアの上部のフレーム部分もグレーシートで貼っています。ドアはスチール製でしたので、所々錆が出かけていましたが、アルコールでふき取るときれいになった部分が多かったので、ホッと一安心です。
ダイノック作業の手順は、ほぼ同じですが、貼るスペースによって、小道具が、色々と登場しましたね。
ペアーで作業する場合は、二人の息が合わないと、余計に手間がかかるようですが、今回の職人さんは、ナイスペアーのお二人さんでした。
各職人さん達は、黙々と作業をしていましたね。12階+地下1階のエレベータードア・入口周りのダイノックシート貼り付け工事のご紹介でした。
動画を入れてみましたので、見にくい部分もありますが、悪しからず💦
ダイノックシートに、挑戦しようとしている方が、いらっしゃいましたら、ご参考になれば・・・と思います。
看板屋ですが、ダイノックシートも貼る機会が大変多いので、看板職人は、殆どの方が、貼れるようです。
看板製作・取付・ダイノックシート貼付け工事等も随時承っております・・ご相談はLUXRES(ラグレス)まで・・・